- 2017年12月27日
年末の掃除
今年の登園も今日が最後になりました。 1年の締めくくりに、すみれさんがロッカーの中の掃除をしました。 ロッカーの中の荷物を移動させ、 保育士が雑巾を絞る様子を、子どもたちに分かりやすいようにゆっくりとした早さで、実際にやってみせます。子どもたちは保育士の手の動きを集中して見つめていました。 それから、子どもたちの手の大きさに合わせて作った雑巾を用意し、一人一人慎重に雑巾を絞ります。見て学んだことを、しっかりと自分の動きにしていました。 雑巾を絞った後に、ロッカーとカゴの中を保育士が拭いたようにゆっくりと丁寧に拭きました。「ピカピカになったよ」と、ロッカーの中が綺麗になり、心もスッキリしました。 その後、みんなで集まってお鏡餅の飾り付けを見ました。 “末広・水引・しで・奉書・敷紙・三方”と各所の名前を伝えると、難しい名前も嬉しそうに復唱していました。完成したお鏡餅に拍手の子どもたちです。 今年も日々の保育から、行事まで、たくさんのご協力をありがとうございました。 来年も、子どもたちと笑顔で様々な経験をしていきたいと思います。
閲覧数:49回


- 2017年12月26日
避難訓練
毎月、地震・不審者・火災にそなえて避難訓練をしています。 今日は火災の訓練をしました。保育士がベルを鳴らすと、聞きなれない音に動きを止める子どもたち。保育士の「火事です。外に出ましょう」の掛け声で、玄関の外に避難します。 今年、9回目の避難訓練なので、泣いたり、パニックになる子どもはいません。保育士に誘導されて、歩いて速やかに移動します。 そのような子どもたちの姿を見ていると、積み重ねて経験する大切さを改めて感じます。 避難後は人数確認をし、全員の無事を確認します。 室内に戻り、今日はどのような避難訓練をしたのか、保育士が話します。話を聞く姿はとても真剣です。これからも、毎月行い、子どもたちの安全を守っていきたいと思います。
閲覧数:60回


- 2017年12月25日
クリスマス会
12月25日にクリスマス会をしました。 この日をずっと楽しみにしていた子どもたち。もしかしたら、サンタさんも来てくれるかも・・・と、期待も膨らみます。 ジングルベルをBGMに、クリスマス会の始まりです! 最初に、『あわてんぼうのサンタクロース』の曲に合わせて、パネルシアターを見ました。出てくるサンタクロースやクリスマスツリーに大喜びでした。 そして、みんながどんなプレゼントをもらったのか、一人ずつインタビューしていると・・・ 外から鈴の音が聞こえ、サンタクロースが登場しました!! 突然現れたサンタクロースに固まる子どもたち。サンタクロースがお部屋の中に入ってきて、保育士の「サンタさんが来たー」の言葉で安心したようで、拍手をしてサンタクロースを迎えました。 最初は固まっていた子どもたちも、サンタクロースと分かれば、握手をしたり、抱っこしてもらったりと恥ずかしそうにしながらも交流を楽しみました。 中には、怖くて泣いてしまったり、サンタさんが見えないように顔を伏せたりする姿もありましたが、サンタクロースからプレゼントをもらうと、みんな笑顔になりました。
閲覧数:53回


- 2017年12月18日
誕生会
12月18日、さくら組のKちゃんの誕生会をしました。 初め、自分の誕生会だと分からなかったようで いつものようにみんなの席に座ろうとしたいたKちゃん 誕生席に誘うと、少し緊張した表情で座っていました。 ケーキが出てくると嬉しそうに、ろうそくを2本立て 息で火を吹き消すのもとても上手でしたよ。 どんぐり拾いが大好きなKちゃん! また一緒にどんぐり拾い楽しみましょうね。 Kちゃん、2歳のお誕生日おめでとうございます!!
閲覧数:15回


- 2017年12月14日
誕生会
12月14日、すみれ組のKくんの誕生会をしました。 嬉しそうに誕生席に座っていたKくん 少し照れながらも 自分の名前や好きな食べ物、動物、乗り物などの 質問に答えてくれました。 乗り物が大好きなKくんは、お気に入りの絵本があり、 その中に出てくる乗り物の名前もよく覚えています。 これからもっともっとお話が上手になるのが楽しみですね。 Kくん、3歳のお誕生日おめでとうございます!!
閲覧数:16回


- 2017年12月1日
クリスマスツリーの飾り付け
クリスマスに向けて、クリスマスツリーの飾り付けをしました。 最初にたんぽぽ組・さくら組のお友だちが行い、キラキラと輝く飾りを嬉しそうに眺めています。 最後にすみれ組のお友だちが飾り付けをしました。 どの飾りをどこに飾るのか、一人一人の子どもが考えて、素敵なクリスマスツリーが出来ました。 ご家庭でも、ぜひ子どもと一緒に飾り付けを楽しんでくださいね。
閲覧数:22回


- 2017年12月1日
クリスマス製作
クリスマス製作として、たんぽぽ組はリース、さくら組はトナカイ、すみれ組はツリーの帽子を作りました。 たんぽぽ組のお友だちは、大きな紙に自由にクレパスで絵を描き、その絵をリースにしました。 さくら組は、足形をとってトナカイの身体に見立て、画用紙になぐり描きをしたものを角の形に切って作りました。 すみれ組は、折り紙をちぎり、それを緑の画用紙にのり貼りをして、下に綿を付ける、というたくさんの過程を集中して取り組みました。 どの作品も一人一人の思いがこもった特別な作品になりました。
閲覧数:16回

