- 2022年10月30日
誕生会
10月29日に3歳になるHくんの誕生会をしました。 色や数字に興味があり、メダルやケーキの色、ロウソクの数などを言いながら誕生会に参加していました。お友だちに『ハッピーバースデー』の歌を歌ってもらったあとは、上手にロウソクに息を吹きかけていました。 Hくんは『はらぺこあおむし』の歌を覚えていてよく歌っています。外遊び中に、3つの壺が並んでいると「すいようび!すもも!」と見つけ教えてくれました。最初は私たちも何のことだろう?と不思議でしたがよく見ると理解でき、Hくんの豊かな想像力に驚きました。 最近は色んな歌を覚えて『どんぐりころころ』や『とんぼのめがね』などいろんな歌を口ずさんでいます。得意の身体能力を生かして、リトミックや運動遊びの時は、リズムに合わせて上手に身体を動かしています。散歩もブロックあそびも好きですが、公園や広いお部屋で思いっきり遊んでいる時がとびっきりの笑顔で一番楽しそうです!! Hくんこれからもたくさん遊ぼうね。3歳の誕生日おめでとう!
閲覧数:12回


- 2022年10月27日
さつまいも掘り
すみれ組は、10月26日にさつまいも掘りに行きました。 6月に畑のじゃがいもを掘り、その後さつまいもの苗を植えていました。その印象があったからか「お芋ほり行くよ」と声をかけると、「じゃがいもある?」と言う子どもたちもいました。 秋になり、何度か畑に散歩に行き「今は黒のビニールの下でたくさん寝て大きくなっているんだよ。今度大きなお芋ができるかな?」と話すと芋掘りに行くことを楽しみにしていました。 今回のさつまいもは豊作とは言えませんでしたが、一生懸命つるを引っ張ったり、土を掘ったりたくさんの経験ができた一日となりました。 その後はみんなで給食の先生に作ってもらったお弁当を食べました。いつもと違う空間ですみれ組のお友だちだけで食べるお弁当は特別感がありました。 掘ったさつまいもはその日のおやつの『ふかしいも』で出してもらい、たんぽぽ組・さくら組のお友だちも食べました。苦手で残してしまう子もいましたが、「うんとこしょってしたね~」と楽しく話をしていました。 持って帰ったお芋は美味しく食べられたでしょうか?自分で掘ったものだからこそ、いつもに増して美味し
閲覧数:29回


- 2022年10月5日
誕生会
10月4日にSくん、3歳の誕生会を行いました。 大好きな「はたらくくるま」のペープサートが始まると、郵便車や消防車を指差しながら楽しそうに 歌っていました。 ケーキが登場すると「大きいね!チョコレートのケーキ!?」と大興奮でした。お友だちの誕生会が あるたびに「今日はぼくかな?」と楽しみにしていたので、ついに自分の番が回ってきてとても嬉し そうにしていました。 乗り物が大好きなSくん。散歩中に救急車やパトカーの音が聞こえると一番に気付いて教えてくれます。お部屋ではレールをつなげ、自分でトンネルや駅を配置して夢中になって遊び、「青の車が欲しい」など気持ちを伝えることも上手です。 この前は空を見ながら「先生見て!カバさんみたい~」と雲の形がカバに見えることを教えてくれました。想像力も豊かですね~!! Sくんと話していると私たちもいろんなことに気づかされます。 会話も成り立つようになり、お友だちや先生たちの名前を呼びながらお話をしています。 Sくん。これからもたくさん楽しいお話きかせてね。 3歳のお誕生日おめでとう!
閲覧数:14回

