- 2022年6月27日
七夕製作
7月7日の七夕にむけて七夕製作を行いました。 大きな和紙にタンポで色を付け、最後に霧吹きで水をかけてにじみ絵にする製作です。これは織姫と彦星の着物になります。たんぽぽ・さくら組さんは織姫、すみれ組さんは彦星の着物を作っています。絵の具を見て「これなあに?」と聞いたり、「あおだ!」と好きな色に興奮したりしながら製作することができました。 たんぽぽ・さくら組さんは丸の形で色がつくのを先生たちに見せて、手に絵の具が付いても、気にならないくらい夢中になっていました。 すみれ組さんは「タンポの色が混ざらないようにしようね」の約束を守りながら、使いたい色があるとお友だちと交代して上手に作ることができました。 最後に霧吹きで水をかけると紙ににじんでいく様子や、マーブル模様になっていくのを不思議そうにながめていました。 七夕の歌も歌い始めました。聞きなれない言葉が多いのでペープサートを見ながらピアノに合わせて身体を揺らして楽しんでいます。覚えるのは難しいですが「天の川って星がいっぱいで川みたいになってるんだよ」「笹の葉っぱってこんなのだよ」など簡単な言葉で伝えた
閲覧数:52回


- 2022年6月12日
誕生会
6月12日に2歳の誕生日を迎えるAちゃんの誕生会を行ないました。 「おおきなかぶ」のペープサートでは動物たちが出てくると、大きな声でうんとこしょ!どっこいしょ!と言いながら力強く引っ張る仕草をして見ていました。 次に出てきたのは大きなチョコレートケーキ!Aちゃんがふーっとロウソクを吹いていると、思わずみんなも口をとがらせていました。かわいいですね~ いつも好き嫌いすることなく残さず食べるAちゃん。給食に出てきた誕生日プレートランチもぺろっと完食。最後のデザートのゼリーまで嬉しそうに食べていました。 Aちゃんはお話が上手で、手先がとっても器用です。アンパンマンなどのぬいぐるみを集めてままごとをするときはお姉ちゃんになりきってお皿を並べたり、料理を作ったりしています。パズルも大好きで30ピースのパズルを選び集中して真剣に取り組んでいます。 これからもたくさん楽しいお話聞かせてね。Aちゃん2歳の誕生日おめでとう!
閲覧数:34回

