海の壁面作成
- thinkkids
- 6 日前
- 読了時間: 1分
夏になり子どもたちは、家族と海や水族館に行く機会が増えたようで、この頃は魚のパズルや図鑑に興味を持っています。
魚の名前を覚え、お友だちが来ている洋服を見て「ジンベイザメだ」と嬉しそうにお話をしてくれます。
そこで8月は、大きな白い壁一面を水族館にしてみました。
まずは大好きなジンベイザメを、0,1,2歳合作で作りました。
ジンベイザメの模様は、2歳児の指スタンプやタンポを使いました。そしてジンベイザメの色は0,1歳でパステルを使い手の平で広げ、大きなジンベイザメがお部屋を泳ぎました。

2歳児は、クラゲの風鈴を作りました。クラゲの顔にクラゲの接触を貼り付けていきます。
それぞれの個性の出ているクラゲ。扇風機の風でそよそよ泳いでいますよ。
1歳児は、様々なはじき絵の魚作りです。アルミホイルに水性ペンで楽しくお絵描きし、白い紙にペタッ!出来上がりの綺麗な色に笑顔がたくさんでていました。
0歳児は手形カニさん。まだ小さな手が、可愛いカ二の足になりました。
出来上がりの壁面を、毎日嬉しそうに子どもたちは眺めています。


